INTERVIEW

社員紹介

新たな出会いが成果と成長に直結。
商社の営業ほど面白い仕事はない。

MAEHATA

2015年度入社
中部本部名古屋営業所
スポーツ健康科学部出身

現在の仕事

産業用ロボットを中心に油圧機器、各種薬品などの商材を担当。顧客から生産性向上・省力化といった課題を引き出し、生産設備の改善プランを提案しています。他の営業所同様、幅広い業界のお客様と出会える点が大きな魅力。静岡西部から東海・北陸エリアまでカバーする広い管轄エリアも、出会いの可能性を広げてくれます。

INTERVIEW

01

就活の軸は「関われる業界の広さ」。
あらゆる業界と接点を持てる営業所は理想の職場。

就活では、いろんな業界と関われることを条件に絞り込んだ結果、商社がいいな、と。加えてさまざまな現場が見たい、それも普通はお目にかかれないような現場を、と願っていました。当社自体もそうですが、とりわけ名古屋営業所は私の欲張りな条件をそのまま叶えてくれる職場です。営業対象は、生産設備を持つ全業界の全企業。扱う商材も多彩なので提案領域も広く、規模の大小を問わずいろんなお客様と出会えます。また営業所の管轄エリアが広いので、今週は長野、来週は新潟というようにさまざまな地域のお客様のお役に立てるのもうれしいですね。私の主力担当商材であるロボットを必要とする企業は例外なく成長企業であり、新規案件のたびに未知の技術や情報に出会えます。いろんな出会いを通じて、産業の進化と社会の変化を体感。まさに求めていた仕事だと実感しています。

INTERVIEW

02

「目から鱗が落ちた」と、
提案を評価してくれたお客様。
素晴らしい出会いが、また増えた。

2015年発売の「デュアロ」は、人が働くラインに投入しても安全な「人共存型」仕様のロボット。コンセプトが斬新なだけに、使い方の工夫の余地が大きいのも特長です。新規で提案にうかがったときのこと。先方担当者の技術部長様は、想定活用例を多く盛り込んだ私のプレゼンを「技術者として目から鱗が落ちた気分だよ」と高く評価してくださり、導入が決定。以来、ずっとお付き合いが続いています。もちろん上司や技術のサポートあればこその成果ですが、その部長様のお人柄のおかげでもあります。部長様は大ベテランなのに謙虚で、先方の社内はもちろん取引先に対しても、常に若い人の意見を尊重。展示会にお招きしたら「新しいものほど若い人が見るべき」と、若手社員を参加させるような方です。

お客様からも、社内からも評価をいただけ、尚且つこのような素晴らしい出会いがたくさんある。いい仕事だと思いませんか?

INTERVIEW

03

上司も頼りにしている
川崎重工OBの営業アドバイザー。
この上なく心強い存在です。

素晴らしい出会いはもちろん社内にも山ほどあります。営業アドバイザーの方もその一人。実をいうと現役時代には川崎重工で長きに渡り活躍されていたロボットのオーソリティ。ロボット担当ではない営業もしょっちゅうアドバイスを求めていますし、私の上司もよく相談を持ちかけているようです。もちろん私も、プレゼンやトラブル対応の際は言わずもがな、営業として壁にぶつかった時に相談に乗ってもらうこともあります。つい先日も、長野のお客様の試運転立ち合いに同行していただいたおかげで無事に次のステップに進むことができました。こんなスゴイ人の隣で仕事ができるなんて本当にラッキーです。ご一緒できる間に、少しでも多くのことを学ばせていただこうと思っています。

PROFILE

  • MAEHATA / KAWASAKI TRADING RECRUITMENT

家族も大満足の就活結果

大阪生まれの大阪育ち。関西でKawasakiといえば「ああ川重さん」と誰でも納得のブランドネームで、そのグループ企業に就職、と聞けば「じゃあ安心だ」という反応になります。実は両親もそうでした。少しは親孝行できたかな。

文系出身でも大丈夫

大学時代の専攻はスポーツ指導理論。理系の勉強とは無縁で、機械も電気も皆目わからない。就活の際、面接で人事の方にその懸念を伝えると「全然関係ない」という答え。実際、文系出身の営業も多いし、私自身もこの通りです。

デュアロはかわいい同期

2015年デビューのデュアロは、私にとって同期のような存在。新人時代も今もいちばん引き合いの多い主要担当商材ですし、モデルチェンジしながらブラッシュアップしているところも、営業として少しずつ前に進む自分の姿と重なります。

営業はコーディネーター

お客様、仕入れ先、社内各部門。営業は多くの人と出会い、人と人とを結び合わせる仕事。いわばコーディネーターです。時には意見の不一致に遭遇することもありますが、そこをうまく調整し、落としどころを見つけるのも大切な役割です。

川重商事ってこんな会社

放任主義だけど、ほったらかしにはしない会社です。私も新人時代、指導担当者だけでなく周囲の先輩も「これから客先行くけど、一緒に行くか?」と、さりげなく気を配ってくれました。いわば、寄ってたかって育てる会社、ですね。

河口

INDEX

田中